[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは肌への刺激だけではないですよ?
そう!
食生活や生活習慣です。
あなたは乾癬が悪化するような、そんな
不規則な生活していませんか?
今一度自身の生活を見直してみましょう。
●日常生活での注意点!
・タバコはやめる
タバコは乾癬悪化だけではなく、あなたの
体に悪影響を及ぼします。
副流煙を周りの人が吸い込めばあなたの
周囲の人の健康も害してしまいます。
百害あって一理なし。
禁煙することをオススメします。
・体は清潔に保つ
当然ですが、
お風呂には毎日入りましょう。
ただ長時間の入浴はかゆみを増す原因に
なるので、ぬるめのシャワーなどで短時間で
すませるのが良いですよ。
乾癬の症状でぽろぽろとはがれてくるカサブタ
を洗って落としたくなる気持ちはわかりますが、
ぐっと堪えてください。
ゴシゴシとスポンジで強くこすると
乾癬が悪化してしまいます。
スポンジなどは使わず、手で優しく洗ってください。
髪の毛もですよ!
フケを落とそうと強くこするのは逆効果。
優しく洗うのがポイントです。
・乾燥に注意
冬になると肌が乾燥してきますよね。
でも乾癬にはこの乾燥が大敵!
肌が乾燥しないようにクリームを塗ったり
加湿器を置くなど、工夫してみてください。
・体調管理に気をつけよう
感染症にかかると乾癬は悪化してしまいます。
風邪はもちろんですが、虫歯や副鼻腔炎など
も注意しなければいけません。
家に帰ったら手洗い・うがい。
寝る前には歯磨き。
いつもやってる当たる前のことだからこそ
疎かになってはいませんか?
思い返してみれば、
「あ、忘れてた」とか
「やってなかった」なんてことあるのでは…。
感染症にかかって乾癬も悪化したら、
辛いのはあなたです。
そんなことにならないように
生活習慣を改善して、乾癬悪化を防ぎましょう!
「体にいきなり皮疹が!」
突然病気になったら誰しも不安なもの。
「これ以上悪化しない?」
「治るの?」
こんな疑問と不安で頭はいっぱいですよね。
そんなあなたの悩みを少しでも解決
できれば、と思って乾癬のQ&Aをまとめてみました。
●乾癬 Q&A
・乾癬は他の人にうつる?
→感染することはありません。
プールに入るのも、他の人と一緒に洗濯をして
も何も問題はありません。
・乾癬は全身に広がる?
→全身に広がるケースは滅多にありません。
・乾癬はストレスで悪くなる?
→ストレスにより悪化します。
精神的にも肉体的にもストレスを溜め込
まないようにするのが大切です。
・頭皮に乾癬がある場合、髪の毛は抜ける?
→乾癬で髪の毛が抜けるということはありません。
しかし、シャンプーで髪を洗うときゴシゴシと
強くこすると乾癬悪化の原因になります。
優しく洗うように心がけましょう。
・食事制限はある?
→食事制限はありません。
ただし、暴飲暴食や偏った食生活は
よくありません。
・乾癬に日光浴はいい?
→日光に当たるのは乾癬のとても有効です。
暖かい時期に適度に日光浴をするといいでしょう。
しかし、日光の当たりすぎには注意です。
肌がヒリヒリするほど焼いてはいけません。
・乾癬は治るの?
→なにより一番重要な問題ですね。
しかし、残念なことに現在は乾癬を完治させる
治療法というものが見つかっていないのです。
なので治療は長期に及ぶことがほとんどです。
だからこそ、乾癬を悪化しないようにコントロールすること
がとても大切なのです。
たくさんありましたが、
ここであげたのはほとんど日常生活に対する疑問です。
もし、あなたが治療や薬のことでわからないことや
知りたいことがあるなら、きちんと専門の病院を
受診し説明してもらうのがいいでしょう。
乾癬。
そう、皮膚の病気ですね。
でもこの乾癬、食生活によって悪化して
しまうこともあるってご存知でしたか?
●乾癬で注意しなきゃいけない食べ物って?
食生活によって悪化してしまう。
とは言っても食事制限をする必要は
ないですよ。
ただ、乾癬は一般的に肥満などと関係のある
疾患だと言われているので、もしあなたが
太っていてお肉だーい好きだとしたら
その食生活は大幅に改善しなければなりません。
「じゃあなんだったら食べてもいいの?」
そこで!
乾癬の患者さんが避けた方がいい食べ物を
まとめてみました。
・カロリーの高い食事は避ける
お肉の変わりにカボチャやニンジンなどの
緑黄色野菜を摂りましょう。
魚には炎症を抑える働きのある栄養素
(ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸)が
多く含まれているので、野菜と一緒に摂るといいですよ。
・辛いものや熱いものはやめておこう
辛い食べ物や、熱いスープなどは
かゆみを増すことがあります。
・お酒は控えて
お酒はかゆみが増す原因になります。
さらに、お酒は薬の効果に影響を及ぼすことがあります。
思いもよらない副作用に苦しめられる、
なんてことにならないとも言えません。
記憶がなくなってしまうほどの飲酒は危険です。
できればお酒はやめた方が良いでしょう。
朝は食べない。
昼はハンバーガー。
夜はステーキ。
夜食にカップラーメン。
こんな生活をしていたら乾癬が
どんどん悪化してしまいます。
暴飲暴食はもちろん禁物。
だからといって極端な栄養食に走る
必要はないですよ。
できる範囲でいいんです。
栄養のあるバランスのいい食事。
これを心がけるだけで乾癬の
悪化をぐっと抑えることができるはずです。
髪の生え際。
肘、膝、腰。
これらに共通することって
なんだと思いますか?
実は、今あげた部位は乾癬の皮疹が
でやすいんです。
関節はなんとなく想像できますが、
髪の生え際というのは少し意外ですね。
今回は乾癬の皮疹がでやすい部位に
ついて調べてみました!
●乾癬の皮疹がでやすい部位
・薬
・感染症
・ストレス
他にも皮膚を掻くなどの刺激により
乾癬の皮疹は起こりやすくなります。
皮疹は基本的に全身のどの部分にも
できます。
「じゃあでやすいとかあんまり関係
ないんじゃ…」
と思うかもしれませんね。
全身に起こる皮疹。
その中でも特にでやすい部位という
のがあるのです。
皮疹がでやすい部位の特徴には
・連続して刺激を受ける
・日光が当たりにくい
というものがあります。
なので、記事の最初であげたような関節
や服で普段隠れている部位にできやすいのです。
その中でも特に頭皮!
髪の毛が皮膚をこするため、
頭皮や髪の生え際は特に皮疹が
でやすいと言われています。
●乾癬の皮疹がはじめにできる部位
乾癬発症後はじめの皮疹はやはり
頭皮にできる場合が多いみたいですね。
フケの異常な増加やかゆみで乾癬で
あることに気付く人がほとんどのようです。
フケは自分のイメージにも繋がってきますから
すぐに異常に気付く人が多いのかもしれませんね。
他にもできやすい部位にはお尻や背中など
があります。
これは少数ですが、爪にできるケースも
あるようです。
ちょっと驚きですね。
ここならいいとか、
ここは困るとか、
そういう問題ではなく皮疹はどこにできても
困るものですよね。
でもどこにでやすいか把握しておけば、
何か異変があればすぐにわかるはず。
あなたは頭が何日も前から
痒かったりしていませんか?
フケがやたら増えたりしていませんか?
「ちゃんとお風呂に入ってるのに…」
なんて落ち込んでいる場合では
ありません。
もしかしたら、乾癬かもしれませんよ。
早めにお医者さんに診てもらいましょう。
「全身に皮疹ができた」
それ、もしかしたら乾癬かもしれません。
すぐに病院で診てもらいましょうね。
それにしても、何故いきなり乾癬にかかって
しまうのでしょう?
「原因はなに?」
知りたいですよね。
そんなあなたのために乾癬の原因を調べてきましたよ!
●どうして乾癬になってしまうの?
乾癬の発症の原因。
前まではよくわかっていませんでした。
しかし!研究は日々進んでいます。
「表皮細胞の異常な増幅。
これに免疫異常が加わって炎症が起こり、
乾癬を引き起こす」
ということが最近の研究で判明してきました。
免疫は細菌やウイルスから体を守ってくれる
私たちの体になくてはならない大切なものですが、
なんらかの原因で免疫に異常をきたすと、
ウイルスではなく自分自身を攻撃してしまうのです。
この免疫異常が起こりやすい体質の人に、
・外的な刺激
怪我、風邪、糖尿病、肥満など
・内的な刺激
ストレス、たばこ、アルコール
などが加わって乾癬を発症してしまうのです。
「どうしたらいいの?」
「ちゃんと治る?」
自分の体のことですから、そんな不安が
でてくるのも当然ですよね。
全身に皮疹ができたら周りからの
目も気になってきてしまいます。
乾癬の症状だけでなく、そういったストレス
も抱えることになって辛いですよね。
でもそのストレスが更に乾癬を悪化させて、
そのままでは悪循環です。
どうしたらいいのか。
治るのか。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R